抜毛症の方は抜毛の癖を治すことと、抜毛で抜けた髪を復活させることの両方を考えていく必要があります。
抜毛で荒れた肌や髪の毛を復活させることは、抜毛を思い止まらせる要因になります。

せっかく生え始めてきたのにまた抜きそうになったわ!
抜毛の癖を治すには各々の原因がありそれぞれに応じて行う必要がありますが、髪の毛を元に戻すことは全員が同じ目的です。
ではどうすれば抜毛した髪の毛を復活させればいいのでしょうか?
自然に抜けた髪の毛根と抜毛した毛根の違い
自然に抜けた髪の毛
ヘアサイクルが正常な方は2〜6年周期で髪が生え変わります。
薄毛の人はこのヘアサイクルが乱れて周期が早くなり数ヶ月で抜けるようになります。
そのため毛根が成長しないうちに退化してハゲるようになります。
ヘアサイクルの乱れの原因は頭皮の血行不良、加齢によるホルモンバランスの乱れ、食事などの生活習慣の乱れ、ストレスなどがあります。

悪玉男性ホルモンの影響でヘアサイクルの途中から退行してハゲてしまうのです。
だからAGAは普通の薄毛とは違う治療が必要です。
ヘアサイクルの乱れが原因の薄毛は食生活や喫煙など生活習慣を見直すことで進行を防ぐことができます。
市販の育毛剤なども効果は期待できます。

そうなる前に手を打たないといけません。
抜毛で抜かれた髪の毛
抜毛で何度も抜かれた髪は自然に抜けた髪と違い毛根や周辺の皮膚に深いダメージがあります。
繰り返される抜毛で毛根の傷が瘢痕化(硬くなる)してしまうのです。
症状が進むと毛根や周辺の組織が破壊される恐れがあります。

何とかしないと!
幸いなことに毛根は結構しぶとくて、大きな火傷や怪我をしない限り死滅しませんが、毛根が瘢痕化してしまうと回復に時間がかかることは間違いありません。

市販の育毛剤でもいいのかしら?
残念ながら市販の育毛剤は抜毛症の方のために開発されたわけではありません。
だから全く効果がないわけではありませんが期待できるほどではないでしょう。
抜毛症の方のために開発されたのが薬用発毛促進剤「トリコチロアール」です。
抜毛症の方は日本だけでなく世界中にいます。
「トリコチロアール」は世界20ヵ国で抜毛癖専用育毛剤として評判になっています。

皮膚に刺激はないの?
刺激成分は入っていませんからお子さんでも大丈夫です。
しかし、トリコチロアールは使ったその日から髪が生えてくるような魔法の育毛剤ではありません。
最低でも半年は使わないと効果は期待できません。